『介護職の文章作成術』
9月3日のエントリーでご案内した書籍です。
『介護職の文章作成術』という書名になりました。
A5版 198ページ 1,500円です(最初の広告では誤ってB5版となっていました。お詫びして訂正いたします)。
ご注文は厚有出版(株)まで。電話03-3507-7491 FAX 03-3507-7490
同社のHP http://www.koyu-pub.co.jp/ からのご注文も可能です。
なにとぞ、ごひいきのほどを!
« 新刊発行のお知らせ | トップページ | オムレツとホールトマト »
「ケアマネジメント」カテゴリの記事
- 報酬引き上げを求める資格があるのか?(2021.01.15)
- どんなに若く未熟な駆け出しのスタッフに対しても、丁寧な言葉で話しましょう(2020.12.31)
- どのような過程で自分を選んでもらったのか?(2020.12.06)
- 片付け下手の断捨離(8)-個人情報が含まれているもの(2020.11.08)
- おかしな論評に惑わされるな!(2020.11.03)
「介護」カテゴリの記事
- 忘れてはならないこと(2021.03.11)
- 報酬引き上げを求める資格があるのか?(2021.01.15)
- どんなに若く未熟な駆け出しのスタッフに対しても、丁寧な言葉で話しましょう(2020.12.31)
- 片付け下手の断捨離(8)-個人情報が含まれているもの(2020.11.08)
- おかしな論評に惑わされるな!(2020.11.03)
「著作」カテゴリの記事
- どんなに若く未熟な駆け出しのスタッフに対しても、丁寧な言葉で話しましょう(2020.12.31)
- 参照すべき書籍(2019.10.09)
- 「聞くは一時の恥」(2019.02.05)
- 【お知らせ】小著の販売状況について(2015.11.03)
- 30年の思い(4)(2015.10.07)
「国語」カテゴリの記事
- 備えあれば(2019.10.16)
- ところ変われば...(2018.01.20)
- 「知ったかぶり」は恥ずかしい(2017.10.31)
- 「懐疑」のすすめ(2016.05.18)
- 「裁判」の語源は長州藩から(2014.02.11)
コメント