« 朝食中に北欧の海賊が登場する怪? | トップページ | ヴェルディ歌劇の面白さ(3) »

2013年6月20日 (木)

サーモンのクリーム煮

先週の終わり、いつも行商に来る魚屋さんから、母が塩鮭の切り身を買ったのですが、うっかり冷凍せずに冷蔵庫のパーシャルに入れてあったので、「捨てるのももったいないから、クリーム煮でも作るよ」と言って、昨日調理してみました。

切り身を胡椒で味付けして、小麦粉をまぶし、しばらく置いておきます。それからフライパンにバターを溶かし、切り身の両面をしっかりと、多少焦げ目がつく程度まで焼き、よく火を通してから皿に取り出します。フライパンを拭かず、少し焦げたバターの残りをそのままにして、そこへしめじやエリンギを入れ、軟らかくなるまで炒めるのです。それから鮭の切り身を戻して、しっかり煮立てながら、塩・胡椒で味付けします。このとき、生クリームの上の層が固まらないように、ゆっくりかき回して煮立てるのが大事です。少し青物など添えると、もっと引き立つかも知れません。

これで今回は食材を無駄にするのを回避できましたが、長期的には、必ずしも残りものをうまく使いこなせてはいないのが正直なところです。世界には、十分な栄養が摂れずに餓死している人も少なからず存在するという現実。日頃から冷蔵庫のチェックを怠らず、食べものを大切にしていくよう心掛けています。

« 朝食中に北欧の海賊が登場する怪? | トップページ | ヴェルディ歌劇の面白さ(3) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 朝食中に北欧の海賊が登場する怪? | トップページ | ヴェルディ歌劇の面白さ(3) »

フォト
無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

他のアカウント