« 「敵」だからこそ必要な窓口 | トップページ | 踏みとどまる人たちにエールを! »

2017年9月22日 (金)

お薦めのステーキ専門店

ふだん、昼食にはお総菜パンやラーメンを食べることが多いのだが、もちろん、年中その二種類のどちらかに限定しているわけではない。

先般、知人から紹介されたので、9月6日の昼食はステーキ専門店「ステーキのあさくま」三方原店(浜松市北区)へ入ってみた。本社は名古屋だが、浜松にも進出して、いまは市内にも4店舗あるようだ。

三方原店の周囲には他のステーキ店も複数あるが、私の自宅から行くとなると、ここは進行方向のバイパス沿いになるため、昼食に立ち寄るのには都合が良い。

20170906asakuma

初回入店では、比較的リーゾナブルな「チーズハンバーグ」を注文。ここではサラダバーが無料になっており、ご飯(画像は五穀米)やデザートも含まれている。ドリンクバーは別料金。メイン料理を待っている間、ビュッフェ式のサラダをつまみながら、ゆったりできるのは便利。

チーズハンバーグは町の定食屋でもときどき食べているが、さすがにここは専門店のグレード。肉がジューシーで食べやすく、品質の良さを感じる。味もマイルドで悪い癖がない。総合評価でまずは上々と言ったところか。

好印象を持った店は、あまり日数を空けずに再入店して、別のものを注文するのが私の流儀なので、二回目の訪問は二週間後の20日となった。

20170920asakuma

この日は手軽に食べられそうな「チキンガーリック」を注文。これも肉が選別されているようで美味しい。またドライガーリックの香味があまり強く後へ残らないのも好い。前回同様、サラダバーから複数のサラダを組み合わせて取り、ご飯は白米をいただいた。ドリンクは再度ブレンドコーヒーにしたが、次はカプチーノにでもしようかな。

食べ終わって、十分に満足できる店だとの感想。

ラーメンに比べると割高なので、頻繁にというわけにはいかないが、専門店の名に恥じない味を楽しみに、ときどき行くことになりそうだ(^^*

この「ステーキのあさくま」、東海地域以外にはあまり出店していないので、NHK大河の地である井伊谷など浜松市北区へ観光に来られる方には、ご家族とご一緒に寛げる昼食場所の選択肢として、三方原店をお薦めしたい。

« 「敵」だからこそ必要な窓口 | トップページ | 踏みとどまる人たちにエールを! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「敵」だからこそ必要な窓口 | トップページ | 踏みとどまる人たちにエールを! »

フォト
無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他のアカウント